2020年はコロナ禍で、3月議会では一般質問が行われなかった。
相変わらず正副議長の一般質問はなく、「労せずして儲ける」の類いか。しっかり議会報告している議員も少ない。
2019年の市議会議員選挙で当選した新議員の平均年齢は43歳であるが、まともにネット発信している議員は少ないし、当然議会報告している議員も希である。
| 新人議員 | 会派 | 年齢 |
| 原田嘉明 | 彩の会 | 56 |
| 田島純 | 彩の会 | 48 |
| 井上智則 | 公明党 | 44 |
| 荒川昌佑 | 政策・市民の声 | 31 |
| 矢口豊人 | 政策・市民の声 | 41 |
| 樋口敦 | 政策・市民の声 | 40 |
| 轟信一 | 日本共産党 | 50 |
| 津田賢伯 | 無会派 | 45 |
| 佐藤恵理子 | 無会派 | 34 |
畠山市長の市議会議員時代の一般質問、2003~2006年の4年間・16回の定例会で60項目、「鴨川の水害防止・河川整備」関係が11項目もある。余程ご執心なさっていたようだ。地元だからでしょうか。上尾市全体の議員と云う認識はあったのでしょうか。
翻って現在、上尾市全体の市長と云う認識はあるのだろうか。市議会議員のネット発信が貧弱なのも、上尾市の議員と云う認識が乏しい所為かもしれない。
- 関連記事
-
コメント