毎日新聞2020年6月4日のデジタル版によれば
東京都府中市発注の公共工事を巡る官製談合事件で、非公表の最低制限価格を市議2人に漏えいしたとして官製談合防止法違反容疑で逮捕された市参事の塚田雅司容疑者(56)が警視庁の調べに、「市議から漏えいを働きかけられた」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で判明した。塚田参事は市議2人から同時期に繰り返し入札情報を求められていたといい、同庁捜査2課が経緯を調べている。
官製談合の容疑は、2019年8~9月の公共工事である。
上尾市でも官製談合を疑われる事件があった。いわゆる「AKB事件」だ。
事件は2018年11月~2019年3月の随意契約(以下随契と表記)工事で発生した。
7件に分割された随契工事、「随契区分名称」は「予定価格が規定額を超えない契約」となっている。要するに、規定額を超えていないから随契となった工事である。
「
上尾市ブロック設置問題に係る調査委員会調査報告書」によれば、
2 プロック改修工事の発注にあたり、当市都市整傭部道路課は、本件工事が公にならないよう
に、7本に分割し、一本当たりの契約金額を100万円未満に設定し、競争入札及び総務部契
約検査課による工事完了検査を回避した。
本来なら、競争入札されるべき工事を、随契可能な工事に発注者が変更した。素人ながらこれは、2年以下の懲役または250万円以下の罰則刑「競売入札妨害罪」に当たるのではないか。
7 道路課は、株式会社美創建業と随意契約をすることとし、平成30年12月、同社に対して、
7本に分けたエ事の見積書を他社の分も含めて提出するように依頼した。
8 本件見積書の金額は、全て株式会社美創建業により記載され提出された。
小林議員は、令和元年7月30日の全員協議会で次のように証言している。「美創建業」は、小林議員の息子が経営する建築業者である。
・市の方から美創建業が取りまとめて提出をしてくださいとのお願いをされております。
その際には、通常見積りに対しては業者から見積書をいただき、金額等は美創建業の
方で了解を得て金額を入れて提出をしております。これは,今までずっとその慣習で、
随意契約の見積もりについては提出されてきております。
随契に於いては、官製談合まがいのことが慣習的に行われていたと証言した。
以下に、7件に分割された随契工事リストを示す。
この表見れば、どんな素人でも不自然さを感じるはずだ。参加した業者は、協栄建設・千曲興業・内田組・串橋土木・坂建・藤波建興・井口工業・三野建設の8業者だが、受注したのは「美創建業」ただ1社。見積提出日は3社とも同一日で、前述の「本件見積書の金額は、全て株式会社美創建業により記載され提出された」ことを裏付けている。
これは官製談合そのものではないか。府中市の官製談合より悪質だ。
しかし、未だに事件化していない。張本人の都市整備部長は、退職金を手にして役所を去った。
百条委員会によって告発された人をトップに仰ぐ上尾市、何時になったら汚名は濯がれるのか。
- 関連記事
-
コメント
これは会計法令違反です
ところで、今年から、法務監として荘加大策弁護士という人を次長級で雇った。
本件を告発するには何が必要なのか法律相談やるかな?
それとも●心棒みたいなもの?
2020/06/11 URL 編集
ハタ坊のお守役
ハタ坊(某会)が、ごろつき市議(元市長)に「ゆすり」を受けた場合の相談役に採用したのだろう。自前で払え能無し市長様。
2020/06/13 URL 編集
言葉選びは慎重にお願いします
多くの方が目にしますので、コメント投稿の際には、言葉の選び方は慎重になさったほうが良いのではないかと思います。
ところで、このブログのコメントは、承認制では無いのですか?
2020/06/13 URL 編集